人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ

漫画や音楽の考察を中心としたエンタメブログ。

建設業界の3K(きつい・汚い・危険)は本当か?実際に働いてみて思うことを就活生向けに書いてみる。

スポンサーリンク

建設業界の3Kといえば「きつい」「汚い」「危険」。

そんな三拍子そろった業界に身を置いて、丸4年が経過しました。

今回は「建設業界の3Kって本当なの?」と震える就活生に向けて、自分の経験をお話ししたいと思います。

 

結論

建設業界の3Kって本当なの?と言われれば、僕は迷わず

YES!!

と回答します。

ただし、当然ですが「業界・会社・職種によって程度は違う」んですよね。

 

建設業界を分類してみよう

f:id:Braes_R:20170830230841p:plain

そもそもね、「建設業界」と一言で言いますけど、その中身は非常に細かく分類できます。

ざっくり大別すると「土木工事」と「建築工事」の分野。

土木工事とは即ち、道路・橋・鉄道・山林・河川・上下水道・宅地造成といったインフラに関する工事です。

建築工事とは即ち、土木工事で整備された基礎の上に住宅・店舗・病院・工場・ビルといった建物を建てる工事です。

さらに建築工事は「躯体工事」と「仕上げ(内外装)工事」に分かれます。

具体的には、こんな工事があります。

  • 大工工事
  • 左官工事
  • とび・土工工事
  • 石工事
  • 屋根工事
  • 電気工事
  • タイル・レンガ・ブロック工事
  • 鋼構造物工事
  • 鉄筋工事
  • 店装工事
  • しゅんせつ工事
  • 板金工事
  • ガラス工事
  • 塗装工事
  • 防水工事
  • 内装仕上工事
  • etc…

多いですねー。

そして各工事=分野には、それぞれで使用する材料(瓦屋根、ガラス、合板、シーリング、ビス等々)があります。

この材料ごとにメーカー、商社、問屋、販売店が存在します。

また、工事を行う場合には設計事務所、ゼネコン、サブコン、工務店、工事店、ハウスメーカーといった業種が関わってきます。

…。

いやー。

プレイヤーが多すぎるんですよね。

だから一概に「建設業界は全部3Kだわ!!」なんて言えるわけないんですよ。

そもそも3K(きつい・汚い・危険)って基本的には「工事現場」での話ですが、工事店にも経理や総務、いわゆる事務方と呼ばれる部署もあるわけで、配属によって仕事内容も全然違うわけです。

だから僕のように特に理由もなく建設業界に来ても、なんとかなる人もいます。

そうでない人もいます←

 

現場はしんどいです

これだけは間違いない。

どれだけ入念に段取りをしても、予測不能の事態も起こるのが工事現場です。

業種によっては(落下防止のために)安全帯をつける現場もあります。(つまり危険)

土にまみれながらの施工だってあります。(つまり汚い)

年上の職人さんから滅茶苦茶怒られることもあります。(つまりきつい)

ただし、現場でしか学べないことがあるのも事実です。

僕の勤める会社は問屋なので現場は少ないですが、自分の売ってる商品がどう使われるのか(=現場を知っておく)のは非常に重要です。

自分の営業トークに生かせるからです。

まぁ夏の現場はクソ暑いっすよ←

 

おわりに

就活生の皆さんは、まず建設業界の先輩に仕事内容を聞くべきです。

本当に会社によって、職場環境が違いすぎるから。

この記事を読んでいるアナタが既に建設業界の方ならば…検討をお祈りします。

おしまい。