人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ

漫画や音楽の考察を中心としたエンタメブログ。

【2017年上半期】Kindleで購入したオススメ本を紹介する。

スポンサーリンク

 f:id:Braes_R:20170702173358j:image

どーも、こんにちは!

僕はKindleを愛用してます。

暇さえあれば、iPadで黙々と本を読んでます。

ワンクリックですぐ読めるので、気になる本はついついポチってしまいますな。

漫画、ビジネス本、雑学本、歴史本・・・ジャンル問わず。

ということで今回は、この上半期に購入した本の中から、オススメのものをご紹介。

 

漫画編

さくっと読めるので、どんどん買っちゃいますね。

恐るべしAmazon・・・!!

アオアシ

ザ・王道サッカー漫画! 

今のところの2017年ベスト漫画です。

主人公&チームメイトがどんどん進化していく展開 、熱い。

超人的な必殺技は出てこないので、そこがまた面白い。

合わせて読みたい!

漫画アオアシがおもしろい!とにかく続きが気になる王道サッカー漫画!【ネタバレ有り】

江川と西本

巨人の黄金時代を築いた、二人の投手の物語。

とにかく江川が凄い。

むちゃくちゃ凄い。

その時代のことを知らなくても、解説付きで進んでいくので、読みやすいし面白いです。

レイリ

寄生獣でお馴染みの、岩明均先生が原作の歴史漫画。

織田家VS武田家を舞台に、物語は展開されます。

クソ強い女の子主人公・レイリと、武田家の天才児でありもう一人の主人公・信勝。

信勝は大人以上に大人びてます(めちゃくちゃ頭良い)が、時には子供っぽいところを見せる魅力的なキャラクターです。

幼くとも家臣を思いやる信勝、かっこいいです。

アルスラーン戦記

鋼の錬金術師でお馴染み、荒川弘先生が漫画を手がけるアルスラーン戦記。

こちらも歴史もの。

もとは田中芳樹先生の小説・アルスラーン戦記が原作です。

先月7巻が発売されたばかりですが、どんどん面白くなってきました。

自身の正体に揺れるアルスラーン王子・・・どうなるんですか一体!!

ブルージャイアント

胸が熱くなるジャズ漫画。

最終巻は、涙なしには読めません。

この構成力と、音楽を漫画で表現する力は凄い。

現在は続編である『ブルージャイアント シュプリーム』が連載中です。

レビュー記事も書いたので、是非。

合わせて読みたい!

【ネタバレ有り】漫画BLUE GIANTに心震えた話。

ボールルームへようこそ

新刊を待ちに待った、胸躍る社交ダンス漫画です。 

なんと2年ぶりの新刊。長かった・・・!

物語自体は王道の、熱いスポーツ漫画。

競技については勿論のこと、キャラクターの描写も丁寧でリアルなのでグイグイ引き込まれます。

なんといっても、登場キャラクターがみんなイケメン&美女揃いなのだ!!

目の保養にもどうぞ← 

 

仕事・生き方編

漫画の次によく読みます。

いわゆるビジネス本?

AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である(成毛眞)

AIが生活にどんどん浸透する中で、重要になる「STEAM」について説いた成毛さんの本。

最後におすすめAI本が紹介されるところは、さすが読書家です。

僕自身、文系コンプレックスですがとてもタメになりました。

合わせて読みたい!

「ゲームをやらないやつは死す」だと・・・!!『AI時代の人生戦略』by 成毛眞の感想

多動力(堀江貴文)

「とにかくやれ!!」 という、いつもの堀江本ですが内容はしっかりアップデートされてます。

こんな風に生きれたらと、何度思うことか。

それにしても背中を押してくれる項目が多く、素晴らしい本です。

合わせて読みたい!

【書評】堀江貴文の『多動力』が今の自分にジャストミート。

35才の教科書 今から始める戦略的人生計画(藤原和博)

「修正主義で生きろ」と説く藤原さん。

会社におんぶに抱っこの時代は終わり、いつ会社が潰れても生きていける力が必要だと。

「会社が勝負するのではない、自分が勝負するんだ」という言葉が刺さります。

徹夜しないで人の2倍仕事をする技術(三田紀房)

 『ドラゴン桜』や『インベスターZ』でお馴染みの漫画家、三田紀房先生の仕事論。

もちろん漫画家だけでなく、ビジネスマンにも目から鱗の良書です。

三田先生が初めて漫画を描いたのが30歳というのが衝撃でした。

 

歴史・社会編

最近意識して読むようにしてます。

学校では教えない「社会人のための現代史」(池上彰)

池上さんのわかりやすさ、尋常じゃない。

世界各国の現代史を、それぞれの歴史を踏まえながら詳細に解説しています。

社会人必携でしょう。

この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」(池上彰) 

再び登場、池上彰←

こちらは戦後日本史の、超わかりやすい解説本です。

「自国の歴史から学ぶ力をつけることは、現代を生きるうえで必須の教養なのです」という言葉に胸が痛い。

経済は地理から学べ!(宮路秀作)

学生時代、最も苦手な科目の一つだった「地理」を克服したくて購入。

代ゼミの地理講師(宮路秀作さん)の著書だけあって、分かりやすいです。

地理、めっちゃ面白い。

この人から学生時代に学んでいたらなぁ。

 

おわりに

さて、 2017年上半期に読んだオススメ本を紹介しました。

やっぱり漫画が多くなりましたね←

買ったは良いが読めてない本、読んだは良いがブログに書けてない本もたくさんあります。 

読書に慣れれば慣れるほど、効率的に読めるようになる(ナナメ読みでも良いところがわかる)ので、読書量を上げていきます!

おしまい。