人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ

漫画や音楽の考察を中心としたエンタメブログ。

【ジョジョ7部】SBRの素晴らしさ。公式アプリと神MADについて。

スポンサーリンク

ジョジョの奇妙な冒険 第7部 カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

この日本には、『ジョジョの奇妙な冒険』という素晴らしい漫画作品が存在する。

作品の発する、人間と人生に対する深い洞察から学べることは多い。

魅力的なキャラクターで溢れており、名言のオンパレードである。

描かれるのは、生きることの素晴らしさ。

人間賛歌。

これが一貫した作品のテーマなのだ。

 

公式アプリ配信開始ッ!

そんなジョジョは1987年に連載を開始し、今年で30周年。

これを記念し8月4日に第4部「ダイヤモンドは砕けない」が実写映画化される他、6月末には公式アプリが配信開始となった。

jojoapp.jp

毎日、無料で1話ずつ読める。

しかも、フルカラーでも読める。

各部(第1部~8部)の第3話までは、無料で読めるので、とりあえず3話ずつ読んでみて気に入った作品を読めば良いと思う。

が。

僕は第7部「スティール・ボール・ラン」(SBR)が大好きだ。

だから、是非第7部を読んで欲しい。

ちなみに第1部~第6部で物語は一旦完結(一巡)しており、第7部以降はパラレルワールド(一巡した世界)が描かれている。

よって第1部から順に読まなくても、物語的には全く問題ない。

(実際、僕は第7部から読み始めました)

 

第7部の魅力

まず断っておくが、ジョジョはどの部も素晴らしい。

それでも僕が第7部に最も惹かれるのは、主人公ジョニィ・ジョースターとジャイロ・ツェペリの人間的魅力によるところが大きい。

ちなみに第7部は「スティール・ボール・ラン」レースという、乗馬による北米大陸横断レースが舞台となる。

二人の主人公はレース参加者で、ジョニィはレースの中でスタンド能力に目覚める。(ジャイロはスタンドではなく、受け継いだ技術で闘う)

目的は勿論レースでの優勝だが、途中から聖人の「遺体」を巡る陰謀に巻き込まれることとなるのだ。

ジョニィ・ジョースターについて

第7部は、ジョニィ・ジョースターの「再生の物語」である。

乗馬の天才だった彼が人生のどん底から這い上がり、(精神的にも肉体的にも)再び立ち上がって歩み始めるまでの物語だ。

ジョニィはレースに人生の再起を賭けた。

作中に何度も訪れる闘いと試練を、持ち前の馬術と機転、ジャイロのLESSONとスタンド「牙」(タスク)で乗り越える。

最初はなんとも頼りなく、人間性もクズだと思う。

しかし、最終巻には見違えるほどの成長を遂げるのだ。

彼の苦悩するシーンは泥臭く、非常に共感できる。

馬なんて乗ったことないが、共感できる。

ジャイロ・ツェペリについて

カッコイイ。

もう、めちゃくちゃにカッコイイ。

アウトローだが、自分の芯をしっかりと持っている。

おチャラけているように見えて、重く深い使命を背負っている。

何度でも言うが、カッコイイ。

特にリンゴォ・ロードアゲインとの戦闘での彼のセリフは、これまで読んできたあらゆる漫画の中で、名言ランキングTOP1だ。

時を操るリンゴォを前にジョニィは瀕死、ジャイロも絶体絶命のピンチ。

そこで現れる、父の面影との対話の中で放たれる名言。

僕の人生の指針でもある名台詞。

『「納得」は全てに優先するぜッ!!』

『でないとオレは「前」へ進めねえッ!「どこへ」も!「未来」への道も!探すことは出来ねえッ!!』

カッコイイ。

 

神MADを紹介する

いろいろ書いたが、その素晴らしさは下記ニコニコ動画の神MADで伝わると思う。

絶対見て欲しい↓↓↓

何回見ても神MAD。

イントロとアウトロが最高。最後なんて泣ける。

楽曲の物悲しさとも、上手くはまっている。

歌詞もばっちり。

むしろ、これ読んで作詞したんじゃないかと思うくらいですよ、SOUL'd OUTさん。

第7部を初めて読んだのは大学3年生の頃で、この動画も当時(2011年)から存在した。

6年前から大好きだった動画。

風化せず、未だにカッコイイ。

 

おわりに

ということで、ジョジョに興味をもたれた方は是非第7部を読んでみてください。

「生きることの素晴らしさ」のエッセンスが散りばめられておりますので、きっとどこかで胸を打ってくれる作品です。

ラストシーンは、胸がギュッとなります。

ハッピーエンドともバッドエンドともとれる終わり方がまた良い。

泣ける。

おしまい。