人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ

漫画や音楽の考察を中心としたエンタメブログ。

今日から使える!Kindle「読み上げ機能」の使い方!

スポンサーリンク

f:id:Braes_R:20180317214433p:image

突然ですがみなさん、最近読書できてますか?

僕はなかなかできていません。

読もう読もうと思っていても、ふとSNSを開いたり、ネットサーフィンしちゃうんですよね…。

そんな悩みを解決してくれるのが、「読み上げ機能」です!

Kindleアプリで読書している方には是非活用してほしいので、詳しくご紹介します。

 

読み上げ機能とは?

画面上に表示された文字を読み上げる機能。

スマホに最初から搭載されています。

もともとKindleのためだけの機能ではないため、ウェブサイトやアプリなど、画面に表示される文字は全て読み上げ可能です。

iPhoneでは「スピーチ」、Android端末では「Talk Back」という機能名。

ただしAndroidのTalk Backは、僕には非常に使いづらいです。

例えばKindle読み上げ中に受信したメールや、Twitterの通知なども全部読み上げてしまいます。

操作も分かりにくく、扱いづらいんですよね…。

よっておすすめできません

この記事では、iPhoneでの読み上げ機能「スピーチ」に絞ってご紹介します。

 

 

こんな人にオススメ!

  • 時間がない人
  • 積ん読が大量にある人
  • 読書量を増やしたい人
  • 電子書籍だと目が疲れる人

目でなく耳を使うので、とても効率的な読書が可能です。

ポチったのは良いものの、読めていない電子書籍がたくさんある方には特にオススメですね。

自分の中で旬を過ぎてしまった本を読むのってしんどいですが、読み上げであればストレスなく読書できます。

 

iPhone「スピーチ」の使い方

使い方はカンタンで、ざっくり説明すると下記の通りです。

  1. iPhoneで「スピーチ」をONにする
  2. Kindleアプリを開き利用する

では、具体的に解説していきます。

iPhoneで「スピーチ」をONにする

①iPhoneの「設定」を開き、「一般」をタップしましょう。

f:id:Braes_R:20180317204044p:image

 

②次に「アクセシビリティ」をタップします。

f:id:Braes_R:20180317204046p:image

 

③「スピーチ」をタップ。

f:id:Braes_R:20180317204050p:image

 

④「画面の読み上げ」を右にタップし、ONにしましょう。

f:id:Braes_R:20180317204054p:plain

 

これで、スピーチの設定は完了しました。

早速Kindleアプリで試してみましょう!

 

Kineleアプリで利用する

Kindleアプリで、読みたい本を開いてください。

明日クビになっても大丈夫! (幻冬舎単行本)

今回は、僕の2017年ベスト本だったヨッピーさんの『明日クビになっても大丈夫!』で試してみます。

①読み上げたい画面を開き、二本の指で下にスライドする。

f:id:Braes_R:20180317204120p:plain

②読み上げスタート!

成功するとコントロール画面が表示され、勝手に読み上げが始まります

超カンタン!!

f:id:Braes_R:20180317204127p:plain

 

「<」ボタンをタップするとコントロール画面が最小化されます。

バックグラウンド再生が出来るのも、便利な点です。

f:id:Braes_R:20180317204140p:plain

Kindle以外の画面でも読み上げは継続

ちなみにKindle画面を開きっぱなしにしておけば、ページを自動的にめくって読み進めてくれます。

Kindle画面を閉じると、最初の画面のみ読み上げてくれますよ。

快適なので、ぜひ試してみてください。

 

おすすめ周辺機器

読み上げ読書を、より良いものにするための周辺機器もご紹介します!

モバイルバッテリー

これ必須です。

なぜなら、読み上げ機能でバッテリーを消費するからです。

僕は上記のAnkerを使ってますが、一度の充電で3回まではフル充電できるのでおすすめですよ。

ワイヤレスイヤホン

ワイヤレスを甘くみてはいけません。

一回試してみてください、びっくりするくらい快適だから。

歯磨きしたり、料理しながら聞けるようになるから!

僕はAppleのAirpodsがおすすめです。高いけど。

3000円くらいの安いワイヤレスイヤホンも試しましたが、操作感がイマイチだったり耳に合わなかったりで、結局Airpodsに戻ってきました。

値が張るだけのことはあります。

 

おわりに

今回は、iPhoneのスピーチ機能を活用した読書術をご紹介しました。

簡潔にまとめますと、

  1. iPhoneの読み上げ機能で読書スピードアップ!
  2. 使い方は超カンタン!

ってことですな。

僕は新刊はふつうに読んで、埋もれてしまった本を読み上げ読書するようにしてます!

いわゆる「積ん読」に活用してますね。

みなさんも、自分に合った使い方を見つけてもらえたら嬉しいです。

それでは、また。

次はコチラ>>>電子書籍も便利!電子書籍で読書するメリット・デメリットをわかりやすく解説!