はいどーも!
休みが多いといろんなことを考えてしまいますね。
自分は何のために生きているのか?
という、思春期に誰もが考えるであろう人生のテーマについて再考しておりました。(4年ぶり3回目)
ということで一旦自分の思考を棚卸ししておこうと思いますので、暇つぶしにどうぞ。
人生の終点
おどろおどろしいですが、自分はどんな状態・状況で死ねたら幸せなんだろうな?と想像を膨らませてみました。死ぬときに「こんなはずじゃなかった!!」という事態は極力避けたいので。
きっと仕事中に死ねたら本望という人もいれば、家族に看取られればそれで良しという人もいるでしょう。
僕の場合は、なるべく多くの人の記憶に残って死ねれば良いです。なるべく長く長く、誰かが僕のことを覚えていてくれれば良いです。
※そもそも突然死ぬ可能性もあるので、「これ考える意味あるのか?」とか思ったけど気にしない!!
記憶に残る人
では、記憶に残る人ってどんな人?
死んでもなお思い出す人。僕の場合は、こんな人たち↓↓↓
- 家族
- 友人
- 著名人
逆に言えば、僕も上記のような存在になれれば、誰かの記憶に残るんだろうなぁ。ということがわかります。
もう少し詳しくみていきましょう。
家族
両親
生まれた時点で両親という存在がいますね。僕自身、反抗期はありましたが両親には本当に感謝してますんで、大事にしていきたい。
しかし高い確率で両親は自分より先に死ぬものです。よって両親以外の家族もとても大切な存在です。
兄妹
みなさんには兄弟はいますか?
僕には2人の妹がいます。2人とも僕とは考え方も生き方も全く違うので、とてもユニークな存在です。同時に尊敬しています。
妹たちも大切だ。
親戚
僕は家系上、非常に親戚が多いです。いとこが多すぎて、未だに全員と会ったことがありません。
特に親戚が集まるのは盆正月ですが、僕が実家から離れて暮らしていることもあり、なかなか親戚の季節行事には参加できなくなりました。
盆正月くらいはもう少し顔を出そう。
自分の家族(奥さん、子ども)
まだいません←
が、こんな時間(只今深夜1時)にブログを書き始めても許してくれる(本心はわからんが)相方さんと、ありがたい事に出会えました。
以前は妖怪歯ブラシ女の餌食になったこともあり(この話はまた今度)、今の相方さんはとても大切な存在です。
友人
学生時代の友人
人生の財産です。今でも遊んでくれる学生時代の同期、話を聞いてくれる先輩・後輩みんな大好きです。
定期的に会って話をしていきたい!正直、地元に帰った時くらいしか会えてないので、今年は頻度を上げていきます。電話でも良いしね!
会社の方々
特に同期。僕はいわゆる中小零細に勤めてますので、片手で数えるほどしかいない大切な存在です。普段はぶっちゃけ話ばかり、自分とタイプも全く異なる人間が集まってるので面白い。
今後この会社に居続けるのか、それとも転職するのかは神のみぞ知りますが、どう転んでも大切にしたい。
著名人
どの程度のレベルの著名人か?
歴史上の人物、芸能人、音楽家といった広いレイヤーから、創業者、めちゃくちゃ仕事のできる人*1といった小さいレイヤーまで種種あります。
これまでに挙げてきたのは今までの人生で獲得した繋がりでしたが、こちらは今後獲得していくものですね。
一つ言えるのは、成果をあげること。これが周りに評価されること。
成果の大小や、それが仕事か否かにはこだわりませんが、記憶に残ることがしたいです。
おわりに
まとめるとこんな感じ!
- 家族⇒大切にする!
- 友人⇒もっと会う!
- 著名人⇒これから成る!
あれ、まとめると単純ですな←
考えは始めた時は家族と友人がいれば十分だなと思ってました。
が、こうして文章として書き始めると「著名人」というキーワードが何故か浮かぶことに。
別段特殊なスキルや実績があるわけではないので、こんなことを考えるのはどうかと思ってましたが、書いてるうちに「1度きりの人生なんだから欲張ろう」と。
自分の思考を整理するのにブログはうってつけです。考えや立位置が明確になります。
みんな始めたらいいのになぁ。
以上!